自宅に工事をすることなく簡単にWiFi環境を
作れるのがSoftBank Airです。
そんなSoftBank Airについて詳しく解説します。
届いてすぐWiFi利用可能
通常自宅でインターネットを使えるようにするにはプロバイダと契約して光回線やADSL回線を選択します。その後回線が使えるように工事をしなければなりません。
集合住宅の場合だとマンション内にすでに光ケーブルが工事されていれば部屋内の工事も簡単に済みますが、マンション内に光ケーブルがない場合は管理会社に問い合わせて光ケーブルを引いてもらうことになります。
管理会社に断られることもありますし、もし承認を得たとしてもその工事費用は自分持ちになるかと思います。そしてこの場合、大規模な工事になるため自費で光ケーブルを引く人はほとんどいません。
ADSLの場合は簡単な工事ですが大体1~2週間ほど待たされることになります。
SoftBank Airは自宅に光回線がなくても機器が届いてすぐにWiFiを使えるので大変便利だと思います。
SoftBank Airの速度
SoftBank Airはスマホで利用している4G回線を利用しています。その最大速度は261Mbpsとなっています。一部の地域では最大速度が350Mbpsです。一般的に普及している光回線のインターネットが100~200Mbpsですから十分早いと言えますね。
SoftBank Airの使い方
SoftBank Airの使い方はすごく簡単です。届いたら箱から中身を出して電源をコンセントに挿すだけです。面倒な配線などは全くありません。
これですでにWiFiの電波が発信されています。あとはスマホなり、PCなり、ゲーム機などでパスワードを入力するだけになります。
一般的なインターネットだとWiFiを使うにはルーターを購入してちょっとした設定をしなければなりませんがSoftBank Airなら特に設定もせずに利用することができます。
これがSoftBank Airの最大のメリットでしょう。
最大60,000円キャッシュバック【SoftBank Air】
SoftBank Airの料金
みなさんが最も気になるのが料金だと思います。SoftBank Airには機器の買い取りプランとレンタルプランがあります。
買取プランの場合
- 基本料金 4880円
- Airターミナル賦払金 1620円×36か月
- 月月割 -1620円×36か月
- はじめよう割(24か月) -1080円
月々の支払いが最初の2年間が3800円、2年後からは4880円となります。
レンタルプランの場合
- 基本料金 4880円
- Airターミナルレンタル料 490円
- はじめよう割(24か月) -1080円
支払は最初に2年間が4290円、2年後からは5370円となります。
普通にプロバイダとフレッツ光などを組合わせてインターネットを使えるようにすると、まず初期費用で15000円くらいかかります。月額料金は大体4000円くらいです。ですので普通のインターネットよりは少し高いというところでしょう。
こんな人におすすめ
SoftBank Airはこんな人におすすめです。
- ADSLよりも速いインターネットを利用したい
- 住んでいる地域に光回線がない
- すぐにWiFiを使いたい
- 機械音痴なので簡単なものがいい
やはり工事が不要ですぐに使えるというところが最大の魅力でしょう。普通のインターネットだと引越しをする時も手続きが面倒ですがSoftBank Airなら新しい家に持っていくだけですぐにネットが使えますからね。